新着情報

「引き寄せの法則」逆算思考の作り方④…10年後の設定をする。 失恋女子〜引き寄せの法則コーチングカウンセリング個人セッション・潜在意識の書き換え〜

前回 逆算思考の作り方ステップ3…ライフ逆算  からのづづきです。

 

 

「引き寄せの法則」逆算思考の作り方 ステップ4

10年後の設定をする。

footpath-691021_1920

 

受験の時、少なくとも高3の春くらいまでには志望校を決めていませんでしたか?

 

春には3者面談とかがあって、大体、国立を狙うのか?

私立にするのか?

将来はどんな職業につきたくて、偏差値的にはどこら辺をねらうのか?

とか話しませんでしたか?

うん、じゃあA大学を狙おう!と狙いを定めます。

中には、絶対A大に受かる!と強く決意する人もいます。

これが目標設定です。

 

 

目標を設定することで課題が明確になります。

 

 

A大に受かるために、秋くらいにはB判定は欲しいな、そのためには夏休みに英語を集中的に

勉強して英語の判定を上げておこうかな。

とか。

 

 

目標を達成するための課題が見えてきます。

 

shutterstock_553811536 (1)

一人ではなかなかできそうもないなと思って塾へ行ってみようとか通信講座やスマホアプリを使ってみようかなとか。

 

なんとか目標を達成しようと試行錯誤するなかに新しいやり方の発想が浮かんだり、努力して頑張ることができます。

 

 

 

この考え方が「逆算思考」です。

これに対して反対の考え方を「積み上げ思考」といいます。

 

 

 

受験にたとえると、明確な目標を持たずに、高3の受験ギリギリになってから、

「自分の偏差値はだいたいこれくらいだから、B大でいいか。」という感じです。

 

 

この話しをすると、そんな目標を持つのってあたりまえじゃん!と言われます。

vision-2372177_1920

 

お子さんには、ちゃんと目標を持ちなさいと、きっと言っていると思います。

 

 

では?あなたは、あなたの10年後の設定をしていますか?

あなたの人生に明確な目標を持っていますか?

 

 

コーチングで、10年後、もしくは5年後の理想的なあなたの姿はどんなですか?

とお聞きすると、即座に応えられる人もいますが、

考えたこともなかった、という人も結構たくさんいます。

 

 

逆算思考はいわば人生のナビ設定です。
いつも通いなれていてナビを使わなかったとしても、今から行く場所を決めずに出発しますか?

 

 

積み上げ思考を

おでかけで例えると、今日は天気がいいから目的地も決めずに心のままにどこかに行ってみようという感じです。

 

 

たまにはいいかもしれませんが、毎日ではちょっと困りますよね。

 

 

あなたの人生のナビ設定をしましょう。人生の目標を持ちましょう。

 

あなたはいつどこでどんな風に咲きますか?これからも咲き続けますか?もっと大きな花をつけますか?

 

 

 

 

これは、毎年見直します。
だから、10年後がどんな世の中になっているかわからなくても、とりあえず今の時点での10年後、5年後を設定してみてください。

 

 

ちょっと頑張ればできるくらいのワクワクする目標で。
なおかつ、リアリティのあるもので。

 

 

10年後の設定からの逆算についてお話するつもりが、長くなってしまったので次回に10年逆算書きますね。

 

 

今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたの夢が叶いますように。
さくらあくり